shota の英語実践力養成教室

海外経験ゼロでも英語できるようになります!

【衝撃】関係代名詞の制限・非制限の違い分かってる?みんな苦手な関係代名詞を一撃で攻略!!

こんにちは!shota です!

 

今回のテーマは関係代名詞です。

 

英語学習者なら誰もがぶち当たる

 

関係代名詞。

 

今回の記事では関係代名詞の

 

制限用法、非制限用法の

 

話をしていきます。

 

f:id:shoutaeigo:20211006130935j:image

 

 

私は塾講師をしているのですが、

 

関係代名詞が苦手だ

 

という生徒は多いです。

 

実は、日本人にとって

 

関係代名詞を理解するのは

 

容易ではありません。

 

なぜなら、日本語には

 

関係代名詞という

 

概念そのものが

 

存在しないから。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211006131113p:image

 

 

苦手意識がある人が多いのも

 

無理はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、今回の記事では

 

特に苦手とする人が

 

多い関係代名詞の制限用法、

 

非制限用法の違いを

 

アッサリと整理し、

 

二度と混同することのない

 

レベルにあなたを

 

押し上げます!

 

逆に、この2つの違いを

 

理解していないと、

 

特に読解において

 

大きな勘違いをしてしまう

 

ことになりかねません。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211006131303j:image

 

 

関係代名詞は文章でも

 

会話でも多用される重要な

 

文法事項です。

 

これをしっかり理解する事で

 

あなたの英語学習の

 

効率が格段にアップ

 

することは言うまでも

 

ありません。

 

 

 

 

 

では、早速いきましょう!!

 

まず、あなたは制限用法と

 

非制限用法をどのように

 

区別していますか?

 

非制限用法は先行詞が

 

固有名詞?

 

 

f:id:shoutaeigo:20211006131521j:image

 

 

その回答では50点です。

 

確かにそのような側面もありますが、

 

普通の名詞にも

 

非制限用法は用いられます。

 

では、正しい区別を

 

ご紹介します。

 

それは、

 

制限用法は制限、

 

非制限用法は説明です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の2つの文をご覧ください。

 

①I have a younger sister who 

 

is thirteen years old.

 

(私には13歳の妹がいる。)

②I have a younger sister, who

 

is thiteen years old.

 

(私には13歳の妹がいる。)

日本語にすると同じですが、

 

受ける感触は大きく

 

異なります。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211005225804p:plain

 

①は制限用法。

 

イメージはこんな感じ。

 

他にも姉妹がいること

 

を示唆しています。

 

文字通り、13歳の妹と

 

制限していますよね?

 

敢えて強調して訳すなら

 

私の姉妹の中には13歳の妹がいます。


f:id:shoutaeigo:20211005224625p:plain

②は非制限用法。

 

イメージはこんな感じ。

 

姉妹は1人だけで、

 

その1人を詳しく説明

 

しています。

 

制限ではないから

 

非制限用法。そのままですよね。

 

敢えて強調して訳すなら、

 

私には妹がいて、その妹は13歳です。

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

もう、迷うことはありませんね?

 

実は、この2つの区別は

 

英作文や英文の理解に

 

非常に重要になってくるのですが、

 

全国でも上位の

 

進学校に在籍する

 

高校生でもきちんと

 

理解していない人は

 

多いです。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211006132428j:image

 

 

苦手な人の多い関係代名詞の

 

制限、非制限用法を

 

攻略した

 

あなたは、今や周りに

 

大きな差をつけています!

 

さあ、今一度2つの違いを

 

確認して、リーディング、

 

英作文での違いを

 

自分の目で確かめてみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

要注意!英検の面接で不合格になる人がやってしまうこと

こんにちは!shota です!

 

今回のテーマは英検です。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003175745j:image

 

 

日本でTOEICと並んで

 

知名度の高い英検。

 

受けたことがあるという方も

 

多いと思います

 

私自身も英検準1級を

 

受験して一発合格した

 

経験があります。

f:id:shoutaeigo:20211003175118j:image

 

 

 

 

今回は二次試験、面接に絞って

 

お話ししていきます。

 

英検をこれから受験する人、

 

不合格が続いている人は

 

今からお話しする

 

面接で絶対にやっては

 

いけないことを押さえないと

 

不合格になって

 

しまう可能性大です。

 

一方で、これさえ

 

意識していれば、

 

あなたも

 

英検の面接を

 

突破できる確率が

 

飛躍的に向上します。

 

面接に落ちても

 

その後1年間は

 

一次試験が免除

 

されますが、

 

毎回受験料は支払わなければ

 

いけません。

 

明らかに損ですよね?

 

今回ご紹介する

 

方法を実践して

 

一発合格を果たしましょう!

 

 

 

 

 

それでは、いきましょう!!

 

面接で絶対にやっては

 

いけないこと

 

それは

 

黙り込むこと、です。

 

f:id:shoutaeigo:20211003180023j:image

 

何ていえばいいのか

 

わからないという気持ち

 

痛いほどわかります。

 

もちろん私も今まで

 

考えたこともない

 

ことを聞かれたら

 

即答はできません。

 

 

 

 

 

ではわからなかったら

 

どうすればいいのでしょうか?

 

私の時間稼ぎの方法を2つ

 

ご紹介します。

 

 

 

 

①聞き返す

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003180137j:image

 

 

英検の面接では

 

1回聞き返すことは

 

減点されません。

 

Can you say that again?

 

Sorry?

 

などと言って

 

面接官が話している間に

 

話す内容を考えましょう。

 

 

 

 

 

②Filler words を使う

 

Filler words とは、

 

日本語でいうところのつなぎです。

 

えーっと、

 

あのー

 

のようなものです。

 

たまにこれを日本語でそのまま

 

使う人がいますが、

 

英語の試験なので

 

それはやめましょう。

 

もし使うなら

 

Well...

 

Let me see...

 

などです。

 

実はfiller words は

 

スピーチとしては

 

あまりよくはないのですが、

 

何も喋らないよりは

 

100倍マシです。

 

 

 

 

 

 

英検で求められていることは

 

級を問わず変わりません。

 

コミュニケーション

 

が取れること

 

f:id:shoutaeigo:20211003180446j:image

 

です。

 

沈黙が続けばそれは

 

コミュニケーションでは

 

ないですよね。

 

英検の面接で必ず意識

 

してほしいのは

 

それだけです。

 

沈黙をつくらない

 

単純なこと、

 

当たり前なこと

 

かもしれませんが、

 

実際多くの受験生が

 

やってしまっています。

 

この事実を知ることができた

 

だけでもあなたは大きく

 

合格に近づいたといえます

 

あとはひたすら

 

過去問研究です。

 

過去問の詳しい勉強法は

 

また別の記事でお伝えします。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003180524p:image

 

 

何度も練習すれば

 

必ず合格点を取れるように

 

なります。

 

本番では今回

 

お話ししたポイントを

 

押さえて合格を

 

勝ち取りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己満足で終わってない?オンライン英会話の活用術‼︎

こんにちは!shota です。

 

今回のテーマはオンライン英会話です。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003150919j:image

 

 

今日、英語学習者で

 

オンライン英会話を活用している

 

方も多いと思います。

 

そこで、今回は

 

私が2ヶ月の

 

学習期間で英検

 

準1級の一次、二次に

 

一発合格した

f:id:shoutaeigo:20211003161651j:image

オンライン英会話の活用術

 

についてお話しします。

 

今回の記事を読めば、

 

あなたの英会話力は

 

短期間で爆発的に伸びる

 

こと間違いなしです。

 

 

 

これを知らずにただ

 

オンライン英会話を

 

利用しているだけでは、

 

英会話を習得する

 

のにかなり時間が

 

かかってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、活用術の話に

 

入っていきます。

 

結論から言うと、

 

オンライン英会話の

 

最も効果的な活用術は、

 

オンライン英会話を

 

英語を話す場として

 

活用することです。

 

f:id:shoutaeigo:20211003162249j:image

 

 

 

 

 

 

 

そんなの当たり前じゃん

 

ってなるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

本当にそうですか?

 

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話

 

長期間続けて

 

いるのに、なかなか

 

会話力がつかない

 

と言う話をよく聞きます。

 

 

 

 

 

 

先生から英語を習おうと

 

していませんか?

 

「え?違うの?」

 

もちろんそのような

 

側面もあります。

 

しかし、

 

このような考え方

 

では一生英語を話せる

 

ようになりません。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、どのように

 

すればいいのかお話し

 

していきます。

 

まずするべきことは、

 

レッスンの予習です。

 

当然です。

 

レッスンの時間は限られているのに

 

「何を話そうかな」

 

そんなことを考えている

 

時間が無駄です。

 

私はDMM英会話という

 

プラットフォームを

 

利用しているのですが、

 

レッスンの前に

 

必ず教材に目を通し、

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003161740p:image

 

 

話す内容を考えておきます。

 

もしわからない表現があれば、

 

事前に調べておきます。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003161802p:image

 

 

そして、

 

レッスンで考えておいた内容を

 

話し、先生に間違いや

 

不自然な部分を

 

修正してもらいます。

 

レッスンが終わったら、

 

新しく学習した

 

表現をノートにまとめて

 

おきましょう。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003162019j:image

 

 

つまり、レッスンは

 

ただ準備したことを話して

 

先生からフィードバックを

 

もらうだけなのです。

 

 

 

 

 

勉強をするにあたって

 

予習復習をする。

 

一見当たり前のことですが

 

実際ほとんどの人が

 

「自分はオンライン英会話で

 

学習している」

 

その事実だけで

 

勉強した気に

 

なっています。

 

この記事を読み、

 

効果的な学習方法を

 

知ることができた

 

あなたはとてもラッキーです!

 

どうせやるならその効果まで

 

とことん追求しましょう!

 

 

 

 

 

 

このようにレッスンを

 

英語を習う場ではなく

 

英語を話す場として活用

 

すれば、

 

あなたのスピーキング力は

 

爆速で伸びていくでしょう。

 

 

 

まずは何を話すか考えて

 

レッスンを受けることから

 

始めてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーディング に必要なのは速読?その考え方、ヤバいかも!?

こんにちは!shota です!

 

今回のトピックはリーディングです

 

英語学習者で

TOEIC を受けたことが

 

ある方は多いと思います。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003212044j:image

 

そこで、

 

「リーディングが伸びない」

 

という声をよく聞きます。

 

今回の記事を読めば

 

リーディングの本質を

 

理解でき、

 

効率的にリスニング力を

 

つけることができます。

 

逆に、これを知らないと

 

いつまでもピントの

 

ずれた学習を

 

続けて、TOEICなど

 

資格試験で結果が出ません。

 

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003133335j:image

 

 

TOEICで高得点を取れない人は

 

時間が足りず、

 

リーディングの最後はぬり絵に

 

なってしまっているのでは

 

ないでしょうか?

 

 

 

 

 

そこで、リーディングの本質を

 

理解していない人は、

 

速読力をつけようとしますが、

 

正直、英文を早く読むのは

 

難しいです。

 

 

 

 

 

「だったらどうしろ

 

っていうんだよ」

 

ってなりますよね?

 

 

 

 

 

 

 

あなたがやるべきことは

 

速読ではなく、

 

「速解く」

 

です。

 

 

 

 

TOEICで問われる

 

問題には

 

一定のパターンがあります。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211003133754j:image

 

 

つまり、問題に慣れてしまえば

 

問題をしっかり読まずとも

 

問われていることが

 

わかるようになるのです。

 

それにもかかわらず、

 

多くの人は

 

問題を読むことに

 

多くの時間を割き、

 

結果として

 

本文を読む時間が

 

少なくなってしまうのです。

 

すなわち、あなたがやるべきは

 

出題形式への慣れ

 

です。

 

f:id:shoutaeigo:20211003134109j:image

 

 

 

 

そうして、模試を解いていく

 

間に問題の処理速度を

 

上げて、

 

本文の精読に時間を使うのです。

 

リーディングはどこまで

 

いっても精読、

 

本文の理解が最も重要です。

 

リーディングでスコアが伸びないのは

 

本文の理解が浅いから

 

だということを常に

 

肝に銘じておいて

 

ください。

 

問題を解く時間を

 

短縮して

 

本文の読解に時間を割けば、

 

あなたのリーディング

 

スコアは短期間で

 

一気に伸びることでしょう。

 

f:id:shoutaeigo:20211003134309p:image

 

速読の必要はない

 

という事実だけで肩の力

 

が抜けてきませんか?

 

TOEIC

 

リスニングよりも

 

リーディングで苦しむ人の

 

方が多いです。

 

リーディングの本質、

 

そして解き方を

 

学んだあなたは、

 

今回ご紹介した

 

方法で学習すれば

 

周りに大きな

 

差をつけることができます!

 

さあ、今日からは速読

 

しようとするのはやめて、

 

出題形式に慣れ、

 

問題を速く解く

 

ということを意識しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英単語が覚えられない? それ、間違った方法で学習してるかも!?

こんにちは!shota です。

 

今回のテーマは単語学習です。

 

みなさん、英単語ってどのように学習していますか?

 

最近は色々な学習ツールがありますよね。

 

 

書いて覚える

f:id:shoutaeigo:20211002203057j:image

 

 

 

聞いて覚える

f:id:shoutaeigo:20211002203223j:image

 

 

 

文で覚える

f:id:shoutaeigo:20211002203343j:image

 

 

一体どの学習法が

 

1番いいのでしょうか?

 

今回の記事を読めば、効率的な

 

単語学習方法を知ることができ、

 

英語力アップにつながること

 

間違いなしです!!

 

 

 

私は塾講師をしているのですが、

 

生徒を見ていると

 

彼らの単語学習法は大きく分けて

 

2パターンです。

 

1つはひたすら書いて覚える生徒。

 

もう1つはただ単語帳をながめている

 

だけの生徒

 

みなさんもこのどちらかの方法で

 

学習していませんか?

 

結論から言うと、

 

これらの学習方法は

 

2つとも非常に効率

 

が悪いです。

 

 

 

 

 

順に説明していきます。

 

まず、書いて覚えるというのは、

 

一見頭に鮮明に残りそうな気がしますが、

 

多くの場合、

 

これは単語を覚えること

 

ではなく

 

書くことが目的に

 

なっています。

f:id:shoutaeigo:20211002203442p:image

例えば

 

friend という単語を覚えたいとします。

 

この時、多くの場合

 

他の単語と一緒に5回ずつ書いて覚えよう

 

などと決めて取り組むと思います。

f:id:shoutaeigo:20211002203643j:image

すると、friend のスペルは

 

フリーエンドみたいな感じだな

 

といった具合に無意識のうちに

 

ノルマの5回を書き終えるために

 

効率よく書けるように

 

処理しているのではないでしょうか?

 

これでは単語を覚えられないだけでなく

 

正しい発音も身につきません。

 

 

 

 

2つ目の方法の場合

 

これは1つ目にもいえますが、

 

しっかり覚えてから先に進もうと

 

考える人が多いです。

 

この方法では、

単語帳を一周する頃には

 

最初の方の単語は

 

覚えていないのでは

 

ないでしょうか?

f:id:shoutaeigo:20211002203859j:image

 

 

そう、これらの学習方法は

 

時間がかかるのに

 

効率も最悪なのです。

 

 

 

 

では、どうしたらいいのか話していきます。

 

それは、

 

短い期間の間に

 

何度も同じ英単語に出会う

 

ことです。

 

みなさんは1時間の間話したけど

 

会ったことがあるのは1回だけの人と

 

1回あたりの話す時間は1分だけど

 

60回会った人

 

5年後どちらの方が覚えていますか?

 

圧倒的に後者ですよね?

 

そういうことです。

 

1周目で覚えられなくて

 

いいんです。

 

覚えていなくても

 

どんどん先に進んで、

 

とりあえず

 

一周してしまう。

 

そうしてまた最初に戻り、

 

少しずつわからない

 

単語を減らしていくのです。

f:id:shoutaeigo:20211002202100j:image

 

これは私が実際に使っていた

 

単語帳です。

 

チェックをつけたところ以外にも

 

何度も周回しているので、

 

1ヶ月で20周はしたと思います

 

これでこの単語帳の2400語は

 

類義語含め全て暗記できました。

 

みなさんもこの学習法

 

試してみては

 

いかがですか?

 

一緒に効率的に語彙力を

 

増やしていきましょう!

「洋画ばっかり見てない?」要注意‼︎ リスニング学習法

こんにちは!shota です。

 

今回はリスニングへのアプローチ

 

についてご紹介していきます。

 

リスニング力は、一朝一夕で

 

身につくものではありません。

 

間違った学習をしていると

 

大幅に遠回りしてしまう

 

ことになりかねません。

 

一方で、正しい学習方法を実践すれば、

 

短期間でリスニング力をつけることが可能です。

 

 

 

 

 

 

あなたはリスニング学習をするとき

 

どのように学習していますか?

 

洋画を見まくる?

f:id:shoutaeigo:20211002162101j:image

洋楽をたくさん聴く?

f:id:shoutaeigo:20211002162518p:image

TED talkポッドキャストを聞き流す?

 

これらの勉強を行なっている人は要注意です。

 

もちろん、これらの学習方法が

 

全て無駄だとは言いません。

 

しかし、学習効率は非常に悪いです。

 

 

 

 

 

 

 

洋画をたくさん見たり

 

英語の音源を聞き流したり

 

するといった勉強法は、

 

かなり上級者向けです。

 

TOEIC で言うなら

 

900点オーバーの人なら

 

多少効果はあるかもしれません。

 

 

考えてみてください。

 

英語ニュースやポッドキャストなど、

 

英語の音源を聞き流して、

 

あなたは一体何割内容を理解できますか?

 

そう、しっかり内容を理解できないものを

 

聞き流すのは、極端に言えば

 

暗号を聞き流しているのと変わりません。

f:id:shoutaeigo:20211002164638p:image

例えばロシア語の音源を聴き続けていて、

 

いつかは聞き取れるようになり、

 

話せるようになると思いますか?

 

ならないですよね?

 

英語の中級者以下がこれをするのも

 

同じことです。

 

 

 

 

 

 

 

「じゃあ一体どうすればいいんだよ」

 

と言う声が聞こえてきます。

 

結論から言うと、

 

リスニング力を効果的にあげるためには

 

以下の2つの観点が重要です。

 

①自分の身の丈に合った教材を選ぶこと

 

②自分の目標に合わせた教材を選ぶこと

 

順番に説明していきます。

 

 

 

①について

 

例えば自分が今TOEICで400点くらい

 

しか持っていないのに、

 

いきなり800点オーバーの教材を買うのは

 

ナンセンスです。

 

これはサッカーを始めて3ヶ月の人が

 

いきなり本田圭佑選手のプレイスタイルを

 

真似しようとするようなものです。

 

スポーツと同じで、

 

英語も段階的にレベルアップ

 

していきましょう。

 

 

 

②について、

 

あなたはなぜリスニング力を

 

上げたいのですか?

 

TOEICで高得点を取りたいから?

 

英検に合格したいから?

 

英会話力をつけたいから?

 

目標によって使用される

 

語彙や表現は異なります。

 

日本語でもIT関係に疎い人が

 

専門用語が盛り沢山の説明を受けても

 

何を言っているかわからないですよね?

 

必要な英語力は

 

学習の過程で自然についていきます。

f:id:shoutaeigo:20211002163140p:image

あれもこれもと欲張らずに

 

自分のゴールは何か、今一度

 

自問自答してみましょう。

 

 

 

 

 

 

さて、教材を購入したら、

 

まずは一通り問題を解いてみてください。

f:id:shoutaeigo:20211002163402p:image

間違えたところが

 

あなたが聞き取れていない部分です。

 

勉強は自分のできないことを

 

できるようにしていくことですから、

 

問題を解いた後が重要です。

 

私がおすすめしている

 

復習法は、

 

シャドーイングです。

 

シャドーイングの詳しいやり方については、

 

別の記事で紹介しますので

 

そちらをご覧ください!

 

このシャドーイングを1ヶ月も続ければ、

 

あなたのリスニング力は爆速で向上します

 

正しいアプローチで効果的に

 

リスニング力をつけていきましょう‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【驚愕】日本人はなぜ英語を話せないのか?

 こんにちは!shota です!

この度、私が実践してきた英語学習法をシェア

したいと考え、ブログを開設することに致しました。

 

 

このブログでは、海外経験ゼロの私が英語を話せるようになった方法

 

2か月の学習期間で英検準1級に合格した方法

f:id:shoutaeigo:20211002143858j:image

その他TOEICなどの資格試験の効果的な学習方法についてシェアしていきます。

 

さて、今回のテーマですが、日本人がなぜ英語を話せないかについて考えていきます。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211002142225p:image

 

 

これを知らないと、いくら学習しても一生英語が話せるようになりません

 

逆にこれさえ押さえておけば、あなたの英語力が爆発的に向上することは間違いありません。

 

なぜ、日本人のほとんどが英語を話せないと思いますか?

 

単語を知らないから?

 

留学経験がないから?

 

英語の才能がないから?

 

全て違います。

 

 

 

 

 

 

 

「話していない」から話せないんです。

 

考えてみてください。

 

例えばあなたはバスケットボールが上手くなりたいとします。

f:id:shoutaeigo:20211002142704p:image

そこで、あなたはまず正しいシュートフォーム

 

パスの出し方

 

ディフェンスのやり方を勉強しました。

 

終了。

 

 

実際にコートに立って練習したことがないにもかかわらず、

 

バスケが上手くならない!

 

と嘆いているのです

 

  お分かりいただけましたか?

 

英語を勉強しているのに話せないという人は

 

これと全く同じことをしています。

 

単語や文法を必死に勉強する

 

ひたすら洋画や洋楽を聴く

 

f:id:shoutaeigo:20211002142429j:image

 

これだけで英語がペラペラになるのなら

 

今頃日本人は全員英語を話せます。

 

 

 

英語を話せるようになりたいのであれば

 

能動的に英語を話す機会を作らなければならないのです。

 

 

  では、何をすればいいのか?

 

幸い、日本には英会話スクールやオンライン英会話など、英語を話す環境がたくさんあります。

 

でも、

「英会話スクールとか高いでしょ?」

 

「お金ないよ!」

 

という方もいらっしゃるかと思います。

 

ご安心ください。

 

必ずしも英語を話すのに高いお金を払う必要はありません。

 

私も金銭的な余裕はありませんでした(笑)。

 

そこで実践したのが

 

 

 

「ひとりごと」です。

f:id:shoutaeigo:20211002144030p:image

これなら今すぐにでもできるのではないでしょうか?

 

日常生活でのひとりごとを全て英語にするのです。

 

すると、

 

「これって英語でなんて言うんだろう?」

 

という表現が必ず出てくると思います。

 

それをインターネットで調べて覚えていく

 

といった具合です。

 

これは私が実際に行って英検準1級の面接に1発合格した方法です。

 

今回は具体的なアプローチは割愛しますが

 

要は意識的に英語を話す機会を作ろう

 

ということです。

 

一緒に英語を話す力を高めて行きましょう!!