shota の英語実践力養成教室

海外経験ゼロでも英語できるようになります!

何となくで覚えてない? both, either, neither をイメージで完全攻略!!

こんにちは!shota です!

今回のテーマはTOEICや会話でも

頻出のboth, either, neither です!

 

f:id:shoutaeigo:20211009160338j:image

 

両方とも、〜ない

とか

どちらか〜

みたいな感じ?

といったいった具合に

なんとなくで捉えて

いませんか?

 

 

 

これは今回のテーマに

限ったことではありませんが、

なんとなくの理解では、

TOEICなどの資格試験で

ちょっと出題者が

ひねってくると

途端に引っかかりますし、

 

f:id:shoutaeigo:20211009160511p:image

 

 

会話では間違って使うと

誤解を与えかねません。

 

 

 

今回の記事を読めば、

both, either, neither が

感覚でわかるように

なり、本質を理解しているので

問題に引っかかることも

なくなり、

会話でも正しく

使えるようになります!

是非ご覧ください!

 

 

 

それではいきましょう!

以下の文をご覧ください。

 

Both (         ) (         ) rotten.

りんごは両方腐っている。

 

Either (         ) (         ) rotten.

りんごはどちらかが腐っている。

 

Neither (         ) (         ) rotten.

りんごはどちらも腐っていない。

 

f:id:shoutaeigo:20211009160812j:image

 

空欄に入るapple

単数形ですか?複数形ですか?

 

 

 

多くの人はこれらの意味は

しっかり取ることができます。

 

 

 

しかし、これが穴埋め問題

だったり、会話で実際に使う

となると途端にほとんどの人が

迷いだします。

 

 

 

それは、これらの

単語のイメージを

掴めていないから。

 

 

 

もうお馴染みになりつつ

ありますが、英単語

攻略のコツはイメージです。

1つずつ説明していきますね!

 

 

 

まずはbothから!

both のイメージは

パッケージ

です。

2つのものをセットで

考えている、という感じです。

 

f:id:shoutaeigo:20211009160940j:image

 

 

2つのものを指している

ので、both は

複数扱い

となります。

 

 

 

次はeither。

either のイメージは、

こっちも、そして こっちも

です。

1つ1つに目を向けて、

それぞれについて

言及しています。

 

f:id:shoutaeigo:20211009161437j:image

 

 

 

ピンときませんか?

それでは以下の文はどうでしょう?

 

 

 

You can invest in stocks and properly, but either way it's risky.

株でも投資でもどっちもできるけど、どのみちリスクはある。

 

 

 

bothとの区別です

stockとproperly は

同じパッケージではありませんね?

それぞれにに目を向けて

言及する、

だからeither は 

単数扱いなのです。

 

 

 

 

最後にneither です。

neitherはeither の否定バージョン

だと思ってください。

 

 

 

1つ1つに目を向けて、

どちらも否定しています。

 

f:id:shoutaeigo:20211009161754j:image

 

ですから

neither も

単数扱いです。

 

 

 

いかがでしたか?

3つの違い、理解いただけた

のではないでしょうか?

 

 

 

英単語は使う時の感覚を

理解していれば、

試験で正答できるのは

もちろん、

話す時にも大いに

役立ちます。

 

f:id:shoutaeigo:20211009162122j:image

 

 

試験などで間違えるたびに

eitherは単数形と覚える

人がほとんどである中、

あなたはそれぞれの

感覚までしっかり身につける

ことができた

と思います。

 

 

 

さあ、最後に

簡単な文で構わないので

both, either, neither を

用いた文を

今回ご紹介した

イメージを使って作ってみましょう。

すぐでも使いこなせる

ようになります!!

 

 

英語を話したければ、フレーズ暗記はするな! 英語を話すために本当に必要なこととは?

こんにちは!shota です。

今回は英語のスピーキングについて

話していきます。

 

 

 

英語のフレーズ集を買って勉強してるけど、

イマイチ上達しない

英会話スクールに通っているけど、

あまり効果がない

 

f:id:shoutaeigo:20211009123540j:image

 

 

このような経験はありませんか?

 

 

 

今回の記事では、そういった

悩みを解決し、

短期間で必ず

自分の意見を流暢に言える

ようになる方法を

ご紹介します。

 

 

 

この方法を知れば、

あなたの英語学習の効率は

格段に上がり、

1ヶ月もすれば

効果めっちゃ出た!

と自分でも実感できる

レベルになります!

 

f:id:shoutaeigo:20211009123725j:image

 

 

この記事を読まずに

非効率な学習を続ければ、

いつまで経っても英語を

話せるようになりません。

 

 

 

そうならないためにも

是非記事を読んでいってください!

 

 

 

それではいきましょう!

問題です。

 

 

「彼らは馬が合う」

を5秒以内で

英語で表現してください。

 

f:id:shoutaeigo:20211009123840j:image

 

私なら、

They are good friends.

と言います。

 

 

「馬が合うとかなんて言うか

知らねえよ」

 

 

と思った方は

普段から間違った

英語学習をしている

可能性が高いです。

 

 

もうお分かりかと思いますが、

英語を話せるようになるために

必要な学習方法は、

言い換え

です。

 

 

 

考えてみてください。

英語で何て言うか

わからない表現に出会った際に

その都度調べていたら

キリがありませんし、

 

 

 

そのような学習法では

少しでも言い方が

変わっただけで

途端にわからなくなります。

 

f:id:shoutaeigo:20211009123943j:image

 

 

そう、

あなたがやるべきなのは、

英語フレーズを暗記しまくる

ことではなく、

難しい表現を

簡単な言葉で言い換える

練習をすることです。

 

 

 

中学レベルの語彙力が

備わっていれば、

大抵のことは

表現できます。

 

 

 

これから英語で何て言うか

わからない表現に出会ったら、

まずは自分で言い換えてみる

ようにしてみましょう。

 

 

 

感覚としては、

小学1年生の子どもに

説明するような感じです。

 

f:id:shoutaeigo:20211009124055j:image

 

 

ここで注意してほしいのは、

単語学習をするな

と言っているわけではない

ということです。

 

 

 

単語を多く知っている方が

表現の幅は広がるに

決まっていますからね。

 

f:id:shoutaeigo:20211009124636j:image

 

 

ただ、無闇に単語や

フレーズだけ覚えて

自分で表現する

練習をしないのが

いけないという話です。

 

 

 

いかがでしたか?

英語を話すためには難解な

単語やフレーズは不要です。

 

 

 

単語をがんばらなくていい

とわかっただけで

気が楽になったのでは

ないでしょうか?

 

f:id:shoutaeigo:20211009124259p:image

 

 

さあ、これからは

簡単な言葉で説明する

力をつけていきましょう!

 

 

 

最後に、

練習をしてから終わりましょう。

「雨のせいで花見が台無しになった」

を英語で表現してください。

f:id:shoutaeigo:20211009124347j:image

 

 

できましたか?

 

 

 

 

 

 

【間違えて使うとヤバい】使役動詞の用法を徹底攻略!!

こんにちは!shota です!

今回のテーマは使役動詞です。

 

f:id:shoutaeigo:20211008144129j:image

 

使役動詞って、

have, let, make, get 

とたくさんあって

覚えるの大変ですよね。

 

 

 

みなさん、これらの動詞の

ニュアンスはきちんと

理解していますか?

使役動詞を使いこなすためには、

それぞれの違いを理解

することは非常に重要です。

 

 

 

 

今回の記事を読めば、それぞれの

使役動詞をイメージでしっかり掴む

ことができ、試験ではもちろん、

実際に自分で使うことも

可能になります。

 

f:id:shoutaeigo:20211008144252j:image

 

逆に、これを知らなければ、

不適切な使役動詞を使って

試験でうまくいかなかったり、

あるいは会話で恥をかく

可能性大です。

記事を読んでいただければそういった

ことは全て防げる

ので是非読んでいってください!

 

 

 

 

それではいきましょう!

まずは、以下の文をご覧ください。

①I'll have my secretary  fax it to

you right away.

 

②I'll make my secretary fax it to

you right away.

 

③I'll let my secretary fax it to

you right away.

 

④I'll get my secretary to fax to

you right away.

 

大雑把に日本語訳すると、

「私の秘書にあなたへファックスを

送らせます。」

ですよね。

この文脈では、

どの形が1番自然でしょうか?

 

 

 

 

 

正解は、①のhave です!

順番に説明していきますね。

 

 

 

 

まずはhave から。

いつも通り、使役動詞を

使いこなせるように、

イメージを掴んでいきましょう。

 

 

 

haveは何かを

手に持っている

という意味では

ありません。

 

f:id:shoutaeigo:20211008145656p:plain



あえて言語化するなら、

所有権がある

という感じです。

(手に持っているはhold)

だから、犬を飼っていますは

I have a dog. なんですね。

 

 

 

つまり、haveを使役動詞として

用いると、単にそうした状況

をhave しますよ

ということですね。

 

 

 

髪を切ったことを

I had my hair cut と

いうのはそのためです。

 

f:id:shoutaeigo:20211008150803j:image

 

そこには強制的な圧力は

感じられません。

 

 

 

 

次に、②makeです。

make のイメージは、

力をぎゅっと加えて

何かを作る

ということです。

 

ぎゅっと詰まったベーグルを作るには | お悩み解決ラボ 〜手作りお菓子・パンの「コツ」教えます〜 | クオカ公式通販:製菓材料・道具のオンラインショップ

 

つまり、この状況を力を

加えて作り出している

感じがします。

ここから、強制の意味が生まれる

わけです。

 

 

 

いくら秘書とはいえ、

強制的にやらせる

ということはありませんね。

 

 

 

続いて、③letです。

letのイメージは、

許す

です。

 

許している人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

何かをすることを

許してさせるという感じです。

秘書がファックスを送るのを

許す

という状況は明らかに不自然

ですよね。

 

 

 

 

最後に、④getです。

getのイメージは、

動き

です。

 

走っている子供のイラスト(男の子) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

get around (動き回る)

を想像すると

わかりやすいと思います。

 

 

 

その状況を作り出すために

頼み込んだり

小遣いをやったりなど

何かしらのアクションを

起こし

 

f:id:shoutaeigo:20211008150529j:image

 

ファックスを送らせる

という感じです。

getは明らかな

誤りとは言えませんが、

今回は上司が秘書にさせる

ことなのでhave の方が

より適切ですね。

 

 

 

 

いかがでしたか?

使役動詞は

今回ご紹介したイメージが

あれば簡単に

使いこなすことができます。

 

 

 

haveとgetは文脈によっては

置き換え可能ですが、

let とmakeは

明らかにニュアンスが違う

ので使用には

注意が必要です。

 

f:id:shoutaeigo:20211008150428j:image

 

 

 

 

使役動詞は特に仕事で

よく出てきますね!

 

 

 

この記事を読んだあなたは

しっかり状況に応じて

使いわけられるように

なっているはずです。

 

 

 

 

では、最後にいつもおなじみの

作業をして終わりましょう。

使役動詞を使った例文を、

今回ご紹介したイメージを

使いながら

作ってみてください。

 

 

 

多くの人が間違える

使役動詞。

これであなたも

完璧です!

 

 

 

 

 

間違い続出!? canとbe able to の使い方ちゃんとわかってる??

こんにちは!shota です!

今回のテーマはcanとbe able to の

違いについてです。

 

f:id:shoutaeigo:20211008114629j:image

 

この2つの表現、どちらも〜できる

という意味で、基本的には

canの方が使用頻度が高い

という程度の違いですが、

実は意味が全く異なる

場合があります。

 

 

 

この事実は英語を話したり

あるいは書いたり、相手の

話していることを理解する

ために非常に重要です。

 

 

 

私は塾講師をしていますが、

ほとんどの生徒が

canとbe able to を全く

同じものとして捉えて

います。

 

f:id:shoutaeigo:20211009100032j:image

 

 

 

しかし、今回の記事を読めば、

そんなほとんどの人が

間違っている

canとbe able to の違いを

アッサリと理解し、

また自分で使える

ようになります!

 

 

 

これを知らないければ、

特に会話や英作文で

間違った表現を使ってしまう

可能性が高く、同様に

読解やリスニングでも

誤った解釈をしかねません。

 

f:id:shoutaeigo:20211008115002j:image

 

そうならないためにも

是非この記事を読んで

いってください!

 

 

 

それではいきましょう!

結論から言うと、

canとbe able to

過去に〜できた

という時に

2つの意味合いが

大きく変わって

きます。

 

 

 

 

以下の文をご覧ください。

①My father could fix that machine.

父ならその機械を直せました。

 

②My father was able to fix that machine.

父はその機械を治すことができました。

 

f:id:shoutaeigo:20211008115200p:image

 

両者の違いをわかりやすく

日本語訳しました。

 

 

 

そう、could は

「やろうと思えば

できたけれど、

実際にはやってない」

という意味なのです。

 

 

 

 

では、なぜこのような意味に

なるのでしょうか?

 

 

 

 

他の記事でも

申し上げている通り、

英単語、表現を攻略するコツは

イメージの理解です。

 

 

 

 

まずはcanから。

canのイメージは、

潜在

です。

 

f:id:shoutaeigo:20211008110713p:plain

 

順番に説明していきます。

canは、何かの内部に潜む

力や性質を表しています。

 

 

 

そこから、〜できる、

〜していい、〜する可能性が

あるといった意味が

生まれてくるのです。

 

 

 

日本語で〜できたというと

それは実際にやったということ

ですよね?

 

 

 

ですから、過去に実際に

できたという文脈ではcould は

使えないのです。

 

 

 

 

一方、be able toには

can のような深い

イメージはありません。

 

 

 

意味も1つだけ、

「〜することができる」

ですよね。

 

f:id:shoutaeigo:20211008115414j:image

 

過去に実際にできた

と言いたい時には

こちらを使わなければ

ならないのです。

 

 

 

 

いかがでしたか?

過去のことになると、

意味が全然違いますよね。

 

 

 

canは日常的に使用する表現

であるにもかかわらず、

ほとんどの英語学習者は

この事実を知りません。

 

 

 

 

今回の記事を読んでcanの

イメージをしっかり掴んだ

あなたの英語の理解力や

スピーキング、ライティングは

かなり洗練されています。

 

f:id:shoutaeigo:20211008115500j:image

 

 

 

 

あとは、この記事の

内容をもう一度確認して、

例文のように

中学レベルで構わないので

簡単な文を

作ってみてください。

 

 

 

あっという間に

canとbe able to の

用法はあなたのものです!

 

 

 

 

 



 

【覚える必要ゼロ】多義語asの用法を攻略せよ!!

こんにちは!shota です!

今回のテーマは多義語asです。

 

 

 

会話でも文章でも頻出のas。

沢山意味があって、

覚えるのが大変だという方も多い

のではないでしょうか?

 

f:id:shoutaeigo:20211007183018j:image

 

今回は、この厄介なasを

一撃で攻略できる方法

ついてご紹介していきます。

 

 

 

今回の記事を読めば、

asの使われ方を

全てマスターできる

だけでなく、

自分で実際に使う

こともできるように

なります。

 

f:id:shoutaeigo:20211007183451p:image

 

この方法を知らなければ、

あなたはasの意味を忘れる

たびに調べるという

非常に効率の悪い

学習をすることに

なりかねませんので

是非読んでいってください!

 

 

 

それではいきましょう!

そもそもなぜ複数の

意味を持つ英単語が存在

するのでしょうか?

 

f:id:shoutaeigo:20211007183612j:image

 

英単語は、

簡単なものほど、

単語自体のイメージが簡単

なので、他のものと

結びつけやすくなります。

 

 

 

つまり、

全然違うように思える

単語の意味も、

元々は1つのイメージから

派生したものなのです。

 

f:id:shoutaeigo:20211007183754j:image

 

 

もう、お気づきですか?

そうです。

 

 

 

多義語を攻略するコツは、

その単語のイメージ、

あるいは核心を

理解すること

です。

 

 

 

単語のイメージを理解

していれば、

「この単語他にどんな意味が

あったっけ?」

となることはありえません。

 

f:id:shoutaeigo:20211007183859j:image

 

 

 

では、asのイメージを

ご紹介していきますね!

 

 

 

asのイメージは

イコール

です。

 

 

 

比較級のas 〜as構文を

思い出してください。

 

 

 

He has as many books as I have.

彼は私と同じくらいたくさんの

本を持っている。

 

 

 

あれはまさに

このイメージですよね?

 

 

 

また、as にはこんな使い方もあります。

I used to live in London as a child.

私は子供の頃、ロンドンに住んでいた。

 

f:id:shoutaeigo:20211007184032j:image

 

ロンドンに住むことと

私が子どもであることが

イコール

ということですね。

 

 

 

もうこれで

as には〜の時という意味がある

なんて覚える必要はありません。

 

 

 

では、以下の文はどうでしょう?

I missed the concert

as the train stopped running.

電車が止まったので、コンサートを

見逃しました。

 

f:id:shoutaeigo:20211007184428j:image

これも簡単です。

電車が止まった=コンサートを見られない

ですよね。

 

 

 

だから、日本語訳すると

理由の意味になるんですね。

 

 

 

最後に、おなじみの用法

As you know, …

ご存知の通り、…

 

 

 

私が話すことは、

あなたがご存知ののことと

イコールですよ

ですね。

 

 

 

いかがでしたか?

もう一生as で困ることは

ありませんよね?

 

 

 

厳密にはもう少しasの

用法はあるのですが、

今回ご紹介した

イメージを使えば

どんな用法も一撃です。

 

 

 

英単語の意味を丸暗記する

のではなく、イメージで掴むことは、

長文読解ではもちろんですが、

特に会話でその力を

発揮します。

 

 

 

感覚で理解しているので

咄嗟の時に使うことができるのです。

 

f:id:shoutaeigo:20211007184614j:image

 

 

 

この記事を読んだあなたは、

多義語asの用法を攻略した

だけでなく、

実際に使う感覚も

身につけることができたと

いえます。

 

 

 

いつも申し上げていますが、

新しいことを覚えたら

中学レベルで構わないので

必ず自分でasを使った例文を

作ってみましょう。

 

 

 

多くの人が苦労しているasが

すぐにあなたにものになります!

 

 

 

 

 

 

【知らないと恥をかくかも!?】仮定法とif文の明確な違い

こんにちは!shota です!

 

今回のテーマは仮定法です。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211007155427j:image

 

 

突然ですが、あなたは仮定法と

 

普通のif文の明確な違い

 

をご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

大体同じ?

 

全然違いますよ!

 

仮定法の理解は文法や

 

長文読解はもちろん、

 

会話においても

 

非常に重要です。

 

f:id:shoutaeigo:20211007155747j:image

 

 

 

 

 

 

一口に仮定法といっても

 

いろいろな形が存在しますが、

 

今回はその核心

 

そもそもifがあるにもかかわらず、

 

なぜ仮定法という

 

ものが存在するかについて

 

お話しします。

 

f:id:shoutaeigo:20211007160038p:image

 

これを知れば仮定法という

 

文法事項の全体像

 

把握でき、文法や長文読解

 

その力を発揮することはもちろん、

 

会話でも正確に

 

使用することができるようになります!

 

むしろ、これを知らずに

 

仮定法を使うと、

 

場合によっては

 

恥をかいたり、

 

相手に失礼なことを

 

言ってしまい

 

かねません。

 

f:id:shoutaeigo:20211007155908j:image

 

そうならないためにも、

 

今回しっかり理解していきましょう!

 

 

 

 

 

 

早速いきましょう!

 

以下の2つの文をご覧ください。

 

①If you stop smoking,

you will be healthier.

タバコをやめれば、健康になるでしょう。

 

②If you stopped smoking,

you would be healthier.

タバコをやめれば、健康になるでしょう。

 

 

 

あなたはこの2つの文の明確な違い

 

を説明できますか?

 

「日本語訳同じじゃん」

 

確かに、日本語にしたら

 

違いはほとんどありません。

 

しかし、これらには大きな意味の違い

 

があるのです。

 

 

 

 

 

それは、

 

タバコをやめると

 

思っているかどうか

 

です。

 

①の文は、単にタバコをやめれば

 

健康になれますよ、っていうだけの文。

 

 

 

 

 

ところが、②の文は

 

(どうせやめない

だろうけど)

 

万が一タバコをやめれば

 

健康になれますよ(笑)

 

という感じです。

 

f:id:shoutaeigo:20211007160155j:image

 

場合によっては失礼になりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

では、なぜこのようになるのでしょうか?

 

仮定法には過去形

 

使われていますよね?

 

過去形とは何を表していますか?

 

そう、過去のこと、

 

すなわち

 

現に起こっては

 

ないことです。

 

そこには現在、あるいは

 

現実との距離感

 

が感じられますよね?

 

f:id:shoutaeigo:20211007160520j:image

 

だから、仮定法では

 

過去形を使うんですね。

 

 

 

 

 

これが仮定法の核心です。

 

現実には起こり得ないことを

 

過去形を使って表す、そのために

 

生まれた形なのです。

 

これで全ての仮定法の成り立ちを

 

説明できます。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

仮定法、if 文と似ているようで

 

使われ方が全然違いましたよね?

 

この事実を知っているだけで

 

リーディングや

 

リスニングでの

 

仮定法の理解度が大幅に

 

上昇します。

 

f:id:shoutaeigo:20211007160824j:image

 

 

 

 

 

 

 

他の仮定法についても説明したい

 

ところですが、

 

今回ご紹介した知識さえあれば

 

全ての仮定法がアッサリと

 

理解できますので

 

他の形もインターネットや

 

文法書等で

 

是非確認してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

断言します。

 

今回この記事を読んで

 

仮定法の核心を理解した

 

あなたは、

 

リーディングやリスニング、

 

あるいはスピーキングなど

 

全てにおいて大きく前進

 

しています!

 

f:id:shoutaeigo:20211007160956j:image

 

実践的な英語力をつけるために、

 

まずは仮定法を使って

 

簡単な文を作ってみましょう。

 

大丈夫、すぐに使いこなせます!!

 

 

 

要注意!同じ表現ばっかり使ってない?英会話学習の落とし穴!!

こんにちは!shota です。

 

今回のテーマは英会話です。

 

 

f:id:shoutaeigo:20211006153625j:image

 

 

留学、海外出張、英検や

 

TOEICなどの資格試験で

 

英会話が必要だという

 

方は多いですよね。

 

ところで、

 

あなたは効果的、効率的な

 

英会話学習ができていると

 

自信を持っていえますか?

 

f:id:shoutaeigo:20211006153832p:image

 

 

 

 

 

 

英会話を学習するといっても、

 

何も考えずにやるだけでは

 

非常に非効率です。

 

今回は、ほとんどの人が

 

実践できていない、

 

あなたの英会話力を爆発

 

させる効果絶大な学習方法

 

お伝えします。

 

この方法で学習すれば

 

普段の英会話だけでなく、

 

英検などのスピーキングでも

 

高得点を取ることができます!

 

f:id:shoutaeigo:20211006153928j:image

 

一方、これを知らないと

 

英会話を習得するのに

 

膨大な時間がかかって

 

しまいます。

 

 

 

 

 

 

それではいきましょう!

 

最初に質問です。

 

あなたはThank you!

 

と言われたら何と返しますか?

 

おそらく、ほとんどの人が

 

You're welcome!

 

しか思いつかなかった

 

のではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

英会話力を伸ばすとは

 

どういうことでしょうか?

 

そうです。

 

自分の表現の幅

 

を広げることですよね?

 

 

f:id:shoutaeigo:20211006154228j:image

 

 

英会話力を効果的につけるために

 

あなたがすべきことは

 

違う表現を意識的に

 

使って話すことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

How are you?

 

と言われていつも

 

I'm good.と答えていませんか?

 

自分の知識の範囲内で

 

頑張って喋っていても

 

いつまで経っても

 

あなたの英語は上達しません。

 

 

 

 

 

 

勉強とは

 

自分ができないことをできるようにする

 

ことですよね?

 

このように毎日の英語学習で

 

少しずつ表現の幅を

 

増やしていけば、

 

あなたの英語はみるみる

 

洗練されていきます。

 

f:id:shoutaeigo:20211006161558j:image

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

もちろん、一度にたくさんの

 

表現を覚える必要は

 

ありません。

 

「今日は挨拶の表現を学習しよう」

 

というようにテーマを決めて

 

少しづつ知識を蓄えて

 

いきましょう。

f:id:shoutaeigo:20211006154531j:image

 

 

 

 

 

みなさんの中には英検などの

 

資格試験を受ける

 

という方も多いと

 

思います。

 

多くの資格試験において、

 

語彙力、すなわち表現の幅は

 

非常に重要な採点

 

ポイントです。

 

今回お伝えした方法で学習

 

していれば、この

 

パートで必ず高得点を

 

取ることができます!

 

まずは、先程挙げた

 

Thank you とHow are you?

 

の返答について調べてみましょう!!